(https://heroaca.com/gallery.htmlより引用)
※当記事はネタバレを含みます。
ネタバレNGの方はご注意ください! |
国内外で人気を集める堀越耕平さん原作の『僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)』。
同作品に登場する「志賀丸太」というキャラの名前が海外で炎上をしています。
「丸太」ときくとパッと思いつくのが木材。
(Photo by Pär Pärsson on Unsplash)
一見すると何ら問題のない名前のように思えますが、調べていくと
・第二次世界大戦
・人体実験
といった言葉がチラホラ…
そんなワケで当記事では
・なぜ、『ヒロアカ』の「志賀丸太」が炎上したのか。
・「丸太」が炎上した理由
・「丸太」と人体実験のつながり
に注目!
以上3点についてまとめた内容をご覧ください。
◆『ヒロアカ』志賀丸太という人物
(https://twitter.com/eunmoo_/status/1224040547578347520/photo/1より引用)
名前:志賀丸太(しが まるた)
個性:無し 登場話:259話、260話※2020年2月3日時点。 |
蛇腔総合病院の創立者および理事長として登場。
「個性に根ざした地域医療」を掲げ慈善事業に尽力するが、裏では生体実験を行うなどヴィラン側と繋がりをもつ人物。
作中に登場する人物ほとんどが個性持ちのなか、志賀丸太は数少ない無個性の人間なんですね。
主人公・デクもオールマイトから個性をもらうまで無個性として生きていたので、今後どういった形で絡んでいくのか…
記事の本題にはそれるけど、気になるところではあります(*^▽^*)
◆「志賀丸太」の「丸太」が炎上した理由
「丸太(マルタ)」は第二次世界大戦時、日本の731部隊が行った生体実験の被害者を指す言葉として使われていました。
‘丸太’は第2次世界大戦の時に日本の731部隊の生体実験に強制的に動員された被害者の人々を称する言葉だ。 ヒロアカの原作者·堀越 耕平は、人体実験を行うヴィランの名前を’丸太’と名付けた。これは被害者と被害国家への冒涜だと思う。私は原作者の謝罪とキャラクターの名前を変えることを望んでいる。 pic.twitter.com/FSJVvoAFKm
— Don’t use ‘丸太’ horikoshi (@midori_png) February 2, 2020
し、知らなかった…
人体実験などを行わない善良なキャラであれば
「ちょっと考え過ぎなのでは~?」
と思えますが人体実験を行う人物の名前となると、ちとキツイですね(;’∀’)
被害者を指す言葉を加害者につける。
作者自身にそういう意図がなかったとしても、海外の読者が強い拒否反応を示すのも理解はでる…(苦笑)
731部隊とは…?
「丸太」が731部隊の人体実験を連想させるということで批判を集めていますが、
「731部隊とは…?」
と思った方も多いんじゃないでしょうか。
(少なくとも今回の件があるまで、私は知らなかった)
ので、731部隊に関する情報をまとめてみました。
731部隊とは…
第2次世界大戦期の大日本帝国陸軍に存在した研究機関の1つ。 満州を拠点に兵士の感染症予防や飲料水の確保を目的とする一方、生物兵器の研究・開発に携わっていたとされる部隊。 上記研究および開発の被験者は主に捕虜やスパイ容疑者として拘束された外国人等で、「マルタ(丸太)」という隠語で呼ばれていた。 |
こと細かく書くと内容がアレなので、上澄み程度の情報です(;’∀’)
詳細が知りたい方は「731部隊 実験」などで検索すると、より詳細がわかるかと…
その際は自己判断でお願いします(苦笑)
ただ!
731部隊が行っていた実験云々については一部フェイクとする情報もあがっているんですよね~
そもそも731部隊の人体実験は全部嘘
アメリカですら証拠と記録を探し出せずに残念がってるくらいやぞ
人体実験云々は昔に絶版された悪魔の飽食のせい
これをプロパガンダに韓国やらが事実をねじ曲げ本当の歴史のようにすり込んでるだけ。
使われてる画像も全部済南事件の日本人遺体— トラバから逃げるなツァラトゥストラ⭐︎ (@OH6khsfAfGrTTfQ) February 3, 2020
うーん、何が真実なのか。
いよいよもって分からなくなってきた(;^ω^)
コレが仮に真実だとすると、
「この騒動って一体…?」
とならざるを得ない。
◆『ヒロアカ』丸太に関する反応
今週のジャンプ本誌
ヒロアカ最新話の「志賀丸太」が、海外で問題になっている点をまとめました私も勉強不足でした。
世界中で愛されている作品だけに、編集部の早い対応を願います。#僕のヒーローアカデミア pic.twitter.com/EDKGJSTspx— 紺野 (@konno758) February 2, 2020
Don’t Use ‘丸太’ Horikoshi
Don’t Use ‘丸太’ Horikoshi
Don’t Use ‘丸太’ Horikoshi
Don’t Use ‘丸太’ Horikoshi
Don’t Use ‘丸太’ Horikoshi#僕のヒーローアカデミア #ヒロアカ#Horikoshi— 레로 (@RERO_KB) February 3, 2020
私が驚いたのは丸太を問題だと思う日本人をツイッターで見たことがない。少しは考えて名前作るのはどう? 日本のファンもちゃんと分って批判する姿を見せる。 本当に願がいたから。#ヒロアカ
— 相川まなみ (@2N0F1CfogRhyhxM) February 1, 2020
ヒロアカって世界中で読まれてる漫画になったし堀越先生がわざとその名前を付けるわけ無くない??
ただ単に丸くて太いから丸太になった可能性もあるし海外の人は一旦冷静になったらどう?って思うんだけどな— とね (@periperepero) February 2, 2020
日本国内だけで公開されている作品ということであれば、
「志賀丸太」
という名前もここまで注目されることはなかったのかも(;’∀’)?
◆ヒロアカの志賀丸太が海外で炎上?注目を集める理由とは?のまとめ
(https://heroaca.com/gallery.htmlより引用)
・「丸太(まるた)」は第二次世界大戦時に人体実験を行われた被害者を指す言葉。
・裏で人体実験を行うキャラの名前に使われたことで、海外の読者が反応し炎上。 |
騒動のきっかけとなった「志賀丸太」について作者・堀越耕平さんは以下のコメントを出しています。
今週発売のジャンプで登場した志賀丸太という名前について、歴史的な出来事を想起させるというご意見を多くいただいています。命名にあたり、そのような意図を込めたつもりはありませんでした。ご指摘のお声を重く受け止め、今後は名前を差し替えさせていただきます。
— 堀越耕平 (@horikoshiko) February 3, 2020
記事中で
「海外の読者が強い拒否反応を示すのも理解はでる…(苦笑)」
みたいなこと書いてますが、いち読者として今回の件はかなり複雑です。
うまく言語化できませんが、なんだかなー(‘_’;)
◆ピックアップ関連コンテンツ