(https://www.unhcr.org/jp/sadako_ogataより引用)
[ad#kijiue]
国連難民高等弁務官や国際協力機構(JICA)理事長として活躍された緒方貞子(おがた さだこ)さんが92歳でなくなったことが2019年10月29日に発表されました。
この記事では緒方貞子さんに関する以下の項目に注目!
・緒方貞子さんの出身大学や経歴
・死因 ・小室圭さんとの関係 |
今回の訃報で
「緒方貞子さんとは?」
と気になった方はどうぞ、ご覧ください。
[ad#kijiue]
◆緒方貞子さんプロフィール
(https://www.unhcr.org/jp/sadako_ogataより引用)
生年月日:1927年9月16日
没年月日日:2019年10月29日(92歳)
出身地:大日本帝国 東京府東京市麻布区(※現在の東京都港区麻布)
◆緒方貞子さんの死因
緒方さんが亡くなった理由は公式での発表がなく分かりませんでした。
病気に関する情報もないので、年齢的に老衰の可能性が高いのかなー。
後日、何かしら情報があがってくる可能性もあるのでココはいったん保留したいと思います。
詳細わかり次第、追記します!
[ad#kijiue]
◆緒方貞子さんの出身大学や経歴
緒方さんは外交官を務めていた中村豊一・恒子夫妻の長女として生まれました。
出身大学は聖心女子大学文学部英文科(現:英語英文学科 英語英文学専攻)。
同大学を卒業後はアメリカへ留学し、ジョージタウン大学で国際関係論修士号、カリフォルニア大学バークレー校で政治学博士号を取得しています。
帰国後は国際キリスト教大学で准教授と上智大学の教授を歴任。
1976年には日本人女性として初の国連公使に抜擢され、特命全権公使、国連人権委員会日本政府代表を務めました。
1991年からは第8代国連難民高等弁務官に就任。
2000年12月に退任するまで難民支援活動に尽力し2001年からは以下の役職を歴任。
・人間の安全保障委員会共同議長
・アフガニスタン支援日本政府特別代表 ・国連有識者ハイレベル委員会委員 ・人間の安全保障諮問委員会委員長 |
2003年には独立行政法人国際協力機構(JICA)理事長に就任し、退任する2012年まで「シリアの難民問題」やアフリカ諸国への援助に積極的に取り組み、活躍をされています。
[ad#kijisita]
◆緒方貞子さんと小室圭さんにつながり?
緒方貞子さんの名前で検索かけたときに関連キーワードであがってきたのが何かと話題を集める「小室圭」さんの名前。
「なにか関連でもあるのかしら?」
と調べてみましたがハッキリとした情報(ソース)はなく分かりませんでした。
コチラに関しても緒方さんの「死因」同様わかり次第、追記したいと思います。
[ad#kijisita]
◆緒方貞子の経歴とは?出身大学や小室圭との関係に注目!のまとめ
(https://www.unhcr.org/jp/sadako_ogataより引用)
緒方貞子さんの情報をまとめてみました。
出身大学 | ・聖心女子大学文学部英文科(現:英語英文学科 英語英文学専攻)
・ジョージタウン大学 ・カリフォルニア大学バークレー校 |
経歴 | 1976年には日本人女性として初の国連公使に抜擢。 その語、第8代国連難民高等弁務官ほか独立行政法人国際協力機構(JICA)理事長として活躍。 |
今回の訃報を聞くまで恥ずかしながら緒方貞子さんについてまったく存じ上げず・・・
「すごい人なんだろうけど、誰だろう?」
という気持ちで調べ、まとめたのが今回の記事になります。
緒方さんの功績すべてをまとめることはかないませんでしたが、
「こんなスゴイ女性がいたんだ!」
と思っていただくきっかけになれば幸いです。
世界を飛び回り活躍した緒方さんが安らかな眠りにつかれますよう、心よりお祈り申し上げます。
[ad#kijisita]
◆ピックアップ関連コンテンツ