遂に始まりました。
第94回箱根駅伝!(^^)!
個人的に推している大学の1つ東洋大学が往路優勝を決めてくれて嬉しい半面、最も推して入る駒澤大学が往路13位で悲しいやら…
色々と複雑な投稿主でございます。
でも、駒澤大学は往路より復路が強い学校なのでシード枠は絶対に取ってくれると信じてます!
さて、今回も見ごたえ抜群な箱根駅伝ですが、この記事では今日の往路で一番印象に残った大学について見ていきたいと思います。
どこの大学かというと、オレンジ色のユニフォームに白地のTがトレードマークの拓殖大学!!
3強(青学、東海、神奈川)の戦いになるといわれた本大会で、周囲の予想を覆し往路4位という好成績ををおさめました!
これには正直、驚きました。
だって、ここまで上位に食いこんでくると思っていなかったんですもの(*_*;
くされ盲点、くされ盲点だったわ!!
ということで、今更感はんぱないですがこの記事では、そんな拓殖大学のエントリーメンバーと明日(2018年1月3日)復路を走る選手についてみていきたいと思います。
◆箱根駅伝2018拓殖大学選手一覧
(twitterより引用)
エントリーされた選手は下記の通りです。
4年生
苅田 広野 (かりた こうや)選手
西 智也 (にし ともや)選手
土師 悠作 (はじ こうさく)選手
3年生
長田 悠太郎 (おさだ ゆうたろう)選手
硴野 魁星 (かきの かいせい)選手
白髪 大輝 (しらが たいき)選手
鈴見 侑大 (すずみ ゆうだい)選手
戸部 凌佑 (とべ りょうすけ)選手
馬場 祐輔 (ばば ゆうすけ)選手
ワークナー・デレセ (Workneh Derese)
2年生
赤﨑 暁 (あかさき あきら)選手
中井 槙吾 (なかい しんご)選手
藤井 拓実 (ふじい たくみ)選手
1年生
石川 佳樹 (いしかわ よしき)選手
清水 崚汰 (しみず りょうた)選手
吉原 遼太郎 (よしはら りょうたろう)選手
そして、こちらは12月10日にエントリーメンバーを発表した際に岡田監督が出したコメントです。
この場に立つのは今年で15回目ですけれども、歴史と伝統のある大会に参加させていただけることに、本当に毎年身の引き締まる思いです。
我々のチームは今までロード、駅伝を目指してやってきましたが、今年は少し目先を変えてトラックを意識しました。
それでも1万メートルの大会、記録界に出る回数は年平均2回くらいなのですが、そのなかで自己記録が続出したことで、スピードもついたかなと思います。
先日、ある週刊誌の記者から取材の申し込みがありました。
内容を聞くと「番狂わせ」というテーマで、私の以前の職場(亜細亜大)での優勝の話を取り上げたいということでした。
今年もまさかのレースをしっかりやって、往路から「すごいな」と思わせるレースを組み立てていきたいと思っています。
キーマンはやはり(ワークナー・)デレセであり、そして西(智也)、馬場(祐輔)、戸部(凌佑)、この4人を挙げたいなと思います。
一生懸命頑張ります。
(https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201712100005-spnavi?p=2より引用)
本当に「番狂わせ」しちゃいましたね( ゚Д゚)
最初の1区は13位と若干出遅れた感はありましたけど、そこからの追い上げと順位のキープ力…
本当に驚きました。
前大会のときとは全然違う!!←前大会は2区デレセ選手でごぼう抜きした後に失速しちゃったんですよね(( ノД`)シクシク
岡田監督のコメントにあるとおり、「すごいな」と思わせるレースでした!!
◆区間エントリー(往路)
まずは本日の結果からみていきましょう♪
1区:試合の流れをきめる大切な区間
3年生/馬場祐輔(ばば ゆうすけ)選手
区間順位/時間:13位/1時間03分02秒
往路順位:13位
1区を走った馬場選手は1年生のときに5区、2年生で6区と山を担当してきた選手です。
先頭集団から少し出遅れた感はありましたが、落ち着いた危なげのない走りだったように思います。
2区:エース選手が投入されることが多い区間、通称「花の2区」
3年生/ワークナー・デレセ (Workneh Derese)選手
区間順位/時間:5位/1時間03分02秒
往路順位:13位→5位
(twitterより引用)
山梨学院大学のドミニク・ニャイロ選手と横並びで走りつつ、どんどん抜いていく姿が印象に残っています。
最終的にデレセ選手は「花の2区」で8人抜き、13位→5位まで順位を上げました!(^^)!
3区:海風や日差しが強く自然との闘いになる区間
2年生/赤﨑暁 (あかさき あきら)選手
区間順位/時間:10位/1時間3分52秒
往路順位:5位→5位
前大会では10区を走っている選手です。
持ち前のスピードとスタミナで順位を落とすことなく次に繋げました!
4区:2017年から距離が変更になった区間(18.5km→20.9km)
4年生/西智也 (にし ともや)選手
区間順位/時間:6位/1時間3分17秒
往路順位:5位→4位
今春から自己記録を連発し、安定した成績をだしてきた西選手。
前大会では1区を走っています。
5位から更に1つ順位を上げています♪
5区:コースの8割が上りでタフなスタミナと脚力が必要。往路の最終区間
3年生/戸部凌佑 (とべ りょうすけ)選手
区間順位/時間:11位/1時間14分45秒
往路順位:4位→4位
前大会でも5区を走った選手です。
ゴール前の法政大学の追い上げを僅差でかわし、4位を死守しました!!
◆現在発表されている復路区間エントリー
続いて、復路の区間エントリーです。
6区:5区とは反対の下りの区間!選手は平均持続16キロ前半で下っていきます(*^-^*)ハヤイ!!
3年生/硴野魁星(かきの かいせい)選手
区間順位/時間:ー位/ー時間ー分ー秒
往路順位:ー
7区:フリーザ様降臨区間w二宮押切坂区間は」要注目!!
3年生/長田 悠太郎 (おさだ ゆうたろう)選手
区間順位/時間:ー位/ー時間ー分ー秒
往路順位:ー
8区:7区に続く自然(というか日差し)との闘い区間
3年生/白髪 大輝 (しらが たいき)選手
区間順位/時間:ー位/ー時間ー分ー秒
往路順位:ー
9区:裏のエース区間!!
2年生/中井 槙吾 (なかい しんご)選手
区間順位/時間:ー位/ー時間ー分ー秒
往路順位:ー
10区:最終区間。シード権争いの結果もふくめてドキドキが最高潮!!
4年生/苅田 広野 (かりた こうや)選手
区間順位/時間:ー位/ー時間ー分ー秒
往路順位:ー
そして、こちらが補欠選手です。
4年生
土師悠作(はじ ゆうさく)選手
3年生
鈴見侑大 (すずみ ゆうだい)選手
2年生
藤井拓実 (ふじい たくみ)選手
1年生
石川佳樹 (いしかわ よしき)選手
清水崚汰 (しみず りょうた)選手
吉原遼太郎 (よしはら りょうたろう)選手
◆まとめ
拓殖大学(箱根駅伝2018)
往路結果
1区:3年生/馬場祐輔(ばば ゆうすけ)選手 往路順位13位
2区:3年生/ワークナー・デレセ (Workneh Derese)選手 往路順位13位→5位
3区:2年生/赤﨑暁 (あかさき あきら)選手 往路順位5位
4区:4年生/西智也 (にし ともや)選手 往路順位5位→4位
5区:3年生/戸部凌佑 (とべ りょうすけ)選手 往路順位4位
復路
6区:3年生/硴野魁星(かきの かいせい)選手
7区:3年生/長田 悠太郎 (おさだ ゆうたろう)選手
8区:3年生/白髪 大輝 (しらが たいき)選手
9区:2年生/中井 槙吾 (なかい しんご)選手
10区:4年生/苅田 広野 (かりた こうや)選手
以上、拓殖大学(箱根駅伝2018)最新情報でした!
デレセ選手が2区で作った貯金をうまく活かし、復路も上位キープできるのか!?
拓殖大学から目が離せませんね!
しかし、ここ数年ない試合展開にワクワクが止まらない投稿主です。
※箱根駅伝2018関連記事
箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(1)
箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(2)
駒澤大学(箱根駅伝2018)のメンバーは?区間エントリーを予想してみた!
東洋大学(箱根駅伝2018)のメンバーが発表!区間エントリーはどうなる?
神奈川大学(箱根駅伝2018)区間エントリーが発表!メンバー含め一挙紹介!!
コメント
[…] 拓殖大学(箱根駅伝2018)のメンバーをチェック!復路はどうなる? […]
[…] 拓殖大学(箱根駅伝2018)のメンバーをチェック!復路はどうなる? […]