※追記(2018年1月2日)
遂に第94回箱根駅伝が始まりました!
三強の戦いになるかと思われた今大会、まさかまさかの展開で目が離せませんね!!
往路を観て思ったことなどを記事中に赤文字で追記していますw
出雲、全日本大学駅伝が終わり、残す三大駅伝はあと1つ。
そう。2018年1月2日、3日に開催される箱根駅伝です!!
去年も確かこのくらいの時期から1人お祭りモードでしたが、今年もやりますよー!!
ということで、暫くは箱根駅伝に関する記事をワチャワチャ書いていく予定です。
良ろしければお付き合いください(^ω^)
さてさて、ここから本題です!!
この記事ではまず第94回箱根駅伝に出場する大学とや優勝候補、そして個人的に注目している選手についてまとめてみようと思います。
中身はちょっぴり薄いかもしれませんが愛だけは詰めているので、どうぞご覧ください♪笑
◆第94回箱根駅伝出場校一覧
箱根駅伝に出場する学校は20校!
まず、今年の10月に開催された予選会で出場権を勝ち取った大学から見ていきましょう♪
・帝京大学
・大東大文化大学
・中央大学
・山梨学院大学
・拓殖大学
・國學院大學
・国士舘大学
・城西大学
・上武大学
・東京国際大学
投稿主は今年の箱根に続き、明治大学のエース坂口裕之選手の走りが観たかったので、明治の予選落ちは結構ショックでした。
当人たちが一番ツラいんですけどね・・・涙
そんな寂しさを感じる反面、嬉しいこともありました。
それは中央大学が戻って来たこと!!
壁は厚いかもしれませんが、ぜひシードを獲ってほしいものです(>w<)
→中央大学往路10位で終えました。
前回予選落ちしたことを考えると大躍進ですよね!!
中央大学は6区に強い傾向があるので、復路6区で更なる順位アップ↑↑を期待!!
続いて、第93回大会でシード権を得た大学です。
・青山学院大学
・東洋大学
・早稲田大学
・順天堂大学
・神奈川大学
・中央学院大学
・日本体育大学
・法政大学
・駒澤大学
・東海大学
青山学院大学は三大駅伝の制覇と箱根駅伝三連覇をしたことで、1月~2月くらいは色んなメディアに引っ張りだこでしたよね~
某アイドルグループの番組(VSほにゃらら)に出演したり、色々とホントすごかったw
ただ、そんな青学ですが今季はどうも不調のようで出雲、全日本大学駅伝と優勝を逃しています。
(不調といっても上記は常にキープしてるんですけどね)
第94回箱根駅伝では93回大会に続いての優勝となるのか・・・
◆優勝候補はどこの大学?
順当に考えれば、東海大学または青山学院大学の2強なのかな?って感じです。
両校ともに出雲駅伝、全日本大学駅伝と両大会で安定した成績を残してますからね~
ただ、そんななかで個人的に推したいのは神奈川大学!!
(http://daigaku-ekiden.com/より引用)
全日本大学駅伝で抜群の存在感を放ったエース鈴木健吾選手の走りは圧巻でしたね~
鈴木選手は前大会2区を走り、同大学12年ぶりのシード権獲得に大きく貢献しています。
あの2区の快走は、いまも忘れられません!!
また、今季は鈴木選手以外にも出雲1区で2位、全日本で4位と安定した走りをみせる山藤篤司選手や全日本5区区間賞を獲った越川堅太選手など準エース格の選手も揃っています。
総合的な力も上がっている神奈川大学・・・
これは推せます!!!(・w<)b←謎の上から目線
→神奈川大学、まさかまさかの往路15位。
4区までは上記をキープしていただけに驚きました。
復路で遅れた分を取り返し、シード落ちは避けたいところです。
◆注目大学
・青山学院大学
ここは外せませんよね~
なんてたって箱根駅伝3連覇中の強豪校!!
出雲、全日本と優勝は逃したものの安定感は抜群です。
ダブルエース(田村和希選手、下田裕太選手)の存在に目が離せないのは勿論ですが、私が個人的に推したいのは小野田勇次選手♪
→復路2位の青山学院大学、トップ(東洋大学)との差は35秒です!!
東洋大学がこのまま逃げ切ってほしい(私は東洋と駒澤推し)ところだけど、リアルに考えると難しいかなぁ~
なぜなら、復路6区には下りのスペシャリスト小野田選手がエントリーしているから!!
早ければ6区で逆転して、そのまま逃げ切っちゃう可能性もありますよね~
下田選手が走らずに終わるとは到底思えないし…
2年連続6区を任され、好成績を残している選手です。
前大会で2位早稲田と33秒あった差を2分8秒差まで広げたあの力走、見事でした!!
下り適正の高さはピカイチの選手なので、今大会でも3年連続6区での起用が期待されます。
・東海大学
昨年、話題になったスーパールーキー3人衆も2年生になりました!
前大会では初出場ということもあって力を出し切れてない印象をうけましたが、今年は箱根を走った経験があります!!
その経験を活かした走りで、どこまで優勝に迫れるのか見ものですよね~(^ω^)
→現在、東海大学は往路9位です。
同大学はまだスーパールーキーと言われた世代の1人 館澤選手を補欠に控えています。
往路の遅れを取り返すために当日のオーダー変更によって館澤選手が投入される可能性は高いと私は見ています。
そんな東海大学で注目したいのは國行麗生(くにゆき れお)選手。
2年連続、箱根路を走っている選手です。
今季、全日本大学駅伝6区では危なげのない走りで区間2位でした。
つぶらな瞳が可愛いいですよね←駅伝 関係ない
あと、個人的なアレで申し訳ないんですが・・・
ユニフォーム変えて欲しくなかったよぉぉぉぉ~
あの映えるスカイブルーが好きだったので、ただただ残念(苦笑)
◆いったん、まとめますw
今季、箱根駅伝で優勝を狙える大学は神奈川大学、青山学院大学、東海大学の3校と予想。
投稿主が推したいのは神奈川大学!!
注目選手は・・・
神奈川大学:鈴木 健吾選手
青山学院大学:小野田 勇次選手
東海大学:國行 麗生選手
色々と掘り下げて書きたかったけど、まとまりがつかなそうなので一旦締めますw
綺麗に文章をまとめる力がほしい・・・(切実)
※箱根駅伝2018関連記事
箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(2)
駒澤大学(箱根駅伝2018)のメンバーは?区間エントリーを予想してみた!
東洋大学(箱根駅伝2018)のメンバーが発表!区間エントリーはどうなる?
神奈川大学(箱根駅伝2018)区間エントリーが発表!メンバー含め一挙紹介!!
拓殖大学(箱根駅伝2018)のメンバーをチェック!復路はどうなる?
※気になる選手(一部監督)について書いた記事♪
西山和弥(東洋大学)の出身高校やプロフィールは?区間賞獲ったスーパールーキーを紹介!
相澤晃(東洋大学)の出身高校や彼女は?経歴やプロフィールをチェック!
酒井俊幸(東洋大学)の嫁や家族は?イケメン監督の経歴もチェック!
渡辺和也(東京国際)の日清退社理由は?プロフィールや彼女の存在も気になる!
畔上和弥(帝京大学)の出身高校や経歴は?プロフィールや彼女の存在も気になる!
大久保陸人(大東文化)の出身高校や経歴は?プロフィールや父親について調べてみた!
國行麗生(東海大)の出身高校は?経歴や彼女の存在も気になる!
コメント
[…] 箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック! […]
[…] 箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(1) […]
[…] 箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(1) […]
[…] 箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(1) […]
[…] →箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(1) […]
[…] 箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(1) […]
[…] 箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(1) […]
[…] 箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(1) […]
[…] 箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(1) […]
[…] 箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(1) […]
[…] 箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(1) […]
[…] 箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(1) […]
[…] 箱根駅伝2018出場校は?優勝候補の大学や注目選手をチェック!(1) […]