(https://www.youtube.com/watch?v=N70QEg-aOnEより引用)
DYM就職のCMが2020年1月11日より公開されました。
CMにはフリーアナウンサーの宇垣美里さんほか、俳優・加藤パーチクさんが出演しています。
加藤さんは同窓会に出席する宇垣さんを見ながら、
「告白しとけばよかったな~」
と後悔する男性を熱演。
おかっぱ頭な見た目と終始ハイテンションな姿が記憶に残っている方も多いんじゃないでしょうか(笑)
この記事では、そんな俳優・加藤パーチクさんに注目!
過去に下町ロケットにも出演したことのある彼のプロフィールや経歴をサクッと紹介していきたいと思います。
また、
「下町ロケットの●話、この辺にでてたよ~」
といった出演情報にも触れているので気になった方はどうぞ、ご覧ください。
※記事の内容は掲載時点のものであり、最新情報と異なる場合がございます。予めご了承ください。
◆俳優・加藤パーチクさんプロフィール
(https://twitter.com/kato_pachiku/status/1216892091386613760/photo/2より引用)
名前:加藤パーチク
本名:加藤渉(かとう しょう) 生年月日:1990年2月22日 29歳 身長/体重:162cm/48kg 血液型:B型 出身地:神奈川県横須賀市 出身大学:関東学院大学経済学部 |
加藤さんはベンヌに所属。
ピン芸人兼俳優として活動をしています。
所属先HPによると記憶力がかなり良いらしく、1度喋った人のことは忘れないとのこと。
私は加藤さんとは逆で全く覚えることのできない人間(よっぽどインパクトがあれば別ですが)なので、この特技はかなり羨ましいかも…(;’∀’)
◆俳優・加藤パーチクさんの経歴をサクッと紹介!
(https://www.youtube.com/watch?v=N70QEg-aOnEより引用)
加藤さんは2009年にお笑いコンビ「門出ピーチクパーチク」を結成。
現在も所属するベンヌより芸能界デビューをしています。
「門出ピーチクパーチク」としての活動は2009年~2014年2月。
その間の主な活躍は以下の通りです
・2010年度全日本お笑い選手権 お笑い全日本カップ学生芸人日本一決定戦〜:優勝
・笑才2013:優勝 |
お笑いコンテストで2度優勝を収めているところをみると、かなり実力のあるコンビだったんでしょうね~(#^^#)
なお、「門出ピーチクパーチク」は2014年2月をもって解散。
解散理由は
「本格的に別々の夢を追うため」
とのこと。
コンビ解散後、加藤さんはピン芸人兼俳優として活動をスタート。
バラエティ番組ほかテレビドラマや映画に出演をしています。
加藤さんの出演歴
【バラエティ番組】
『学生才能発掘バラエティ学生HEROES!』 【テレビドラマ】 『仮面ライダードライブ』第12話、13話 『下町ロケット』 『コンフィデンスマンJP 運勢篇』 【映画】 『ホぺイロの憂鬱』 他多数。 |
◆加藤さんは下町ロケットの●話に出演!
(https://www.youtube.com/watch?v=N70QEg-aOnEより引用)
記事タイトルほか出演歴などでも触れていますが、加藤さん。
俳優として下町ロケットに出演しているんです。
それが何話かというと…
最終話でございます!
下町ロケット最終回、無事映っておりましたね!
バイク便の男役という、とてもとてもありがたい役で出させていただきました!
携われたことに感謝でございます。
ご覧くださった皆様ありがとうございました!!!— 加藤パーチク (@kato_pachiku) December 23, 2018
ご本人のツイートにもありますが、バイク便の男性として出演されています。
下町ロケットの最終回見てたらいきなりパーチク出てきて笑ったwwwwww@kato_pachiku pic.twitter.com/FJK71UT2k0
— あやちゃゆ (@cho_co_102) December 24, 2018
トレードマークのおかっぱ頭はヘルメットで隠れてますが、確かに加藤さんですね(笑)
◆DYM就職cm俳優は加藤パーチク!おかっぱ頭は下町ロケット出演者!のまとめ
(https://www.youtube.com/watch?v=N70QEg-aOnEより引用)
・加藤パーチクさんはベンヌ所属。
・お笑いコンビ「門出ピーチクパーチク」として2009年にデビュー。 ・2014年コンビ解散後はピン芸人兼俳優として活動。 |
俳優として知名度が高い!!…というわけではありませんが、コンスタントにドラマやCMに出演する加藤さん。
DYM就職CMで演じるインパクト大なキャラクターがきっかけで興味をもつ人が増えるんじゃないでしょうか(*^▽^*)
以上、CM出演者情報でした!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
また、別の記事でお会いしましょう~♪