こんにちは。
今日も今日とてマイペースに過ごしている投稿主です。
それはそうと、宮崎駿監督が手掛けた短編アニメーション映画「毛虫のボロ」公開スケジュールが公開されましたね!
ジブリ好きな投稿主としては、ちょっと気になる作品です。
ということで、今回は東京・三鷹の森ジブリ美術館にて放映が決まった「毛虫のボロ」を観るために必要な情報を集めてみました!
この記事で集めた情報はこの3点!!
・「毛虫のボロ」の上映スケジュール(期間)
・ジブリ美術館のチケット料金と購入方法
・当日券の購入について
それでは、どうぞご覧ください(*^-^*)ノ
◆「毛虫のボロ」の上映スケジュール
(https://natalie.mu/comic/news/264338より引用)
発表された「毛虫のボロ」の上映スケジュール(期間)は下記の通りです。
時間 | 14分20秒 |
期間 | 2018年3月21日(水)~ 8月31日(金) ※予定 |
場所 | 三鷹の森ジブリ美術館内の映像展示室「土星座」 |
上映される具体的な時間については式HPでも記載がなく、分かりませんでした。
14分ほどの作品なので、1日のうちに何度も繰り返し上映されてるのかもしれませんね。
ここはまた、何かわかれば追記したいと思います
◆ジブリ美術館のチケット料金と購入方法について
(http://www.ghibli-museum.jp/より引用)
まずチケットの料金をみてみましょう(*^-^*)
ジブリ美術館チケット料金(すべて税込み表示)
大人・大学生 | 1,000円 |
高校・中学生 | 700円 |
小学生 | 400円 |
幼児(4歳以上) | 100円 |
もっと高い料金を想像していたけど、意外とお財布に優しいんですね。
ちょっとびっくり( ゚Д゚)
水族館並みの入場料を取られるのかと思ってましたw
あ、水族館の入場料は維持費云々含まれたうえでの価格設定だと思っているので、それ自体に不満は持ってませんよ。
↑どこに対するアピールなんだか・・・
さて、チケットの購入場所ですがコチラはローソンでのみ購入が可能です。
ジブリ美術館で購入することは出来ないので要注意!
また、日時指定の予約制でチケットは毎月10日から翌月分のチケットが発売されるシステムです。
つまり3月中旬から上映予定の「毛虫のボロ」を目的に行く場合は
「2月10日~に発売されるチケットを買えばOK!」
ということになりますね♪
続いて購入方法です!
購入方法は以下の3パターンに限られます。
①ローソン店頭(ロッピー端末)で購入
②インターネット、携帯電話で予約申し込み
③電話で予約申し込み
発売日初日のみの特別電話。※Lコードは不要 | 0570-084-633 (受付は10:00~) |
翌日以降。※Lコード必要 | 0570-084-003 (24時間・各入場時間まで受付・自動音声対応) |
その他、問い合わせ | 0570-000-777 (10:00~20:00・オペレーター対応) |
予約する場合は4つの時間帯(①10時、②12時、③14時、④16時)から選ぶことになるので、都合の良い時間を選びましょう♪
◆当日券の購入について
衝動的に、または思わぬ時間が出来た時に行きたくなる場合もあると思いますw
私はわりとそっちのパターン(*^p^*)theイキアタリバッタリ
そんなときに当日券は購入できるのかしら?
ということで調べてみました。
まず、可否ですが・・・
空きさえあれば、出来ます。
ローチケの予約状況(1月入場分)をみた感じ、平日は比較的空いていました♪
なので、衝動的に
「行くか!!」
となった方はまずはローチケまたは専用電話窓口で空き状況を確認してみましょう!
◆まとめ
・短編アニメーション映画「毛虫のボロ」の上映は2018年3月21日(水)~ 8月31日(金)を予定。
・ジブリ美術館のチケットは日時指定の予約制でチケットは毎月10日から翌月分のチケットが発売されるシステム
・空きがあれば、当日のチケットを購入することも可能。
・購入はローソンでのみ可能!
以上、「毛虫のロボ」を見に行くための押さえておきたい情報でした~
今回の記事は参考になりましたでしょうか?
少しでもお役に立てば、嬉しいです♪
それでは、今日はここまで~(*^^*)
最後までお付き合いいただき、有難うございました。