下村博文(ひろぶん)の息子や妻は?出身大学や経歴をチェック!

Sponsored Links

どうも~(^ω^)

スマフォのホーム・ロック画面の

カスタマイズしていたら、色々と

止まらなくなった投稿主ですw

気付いたら、かれこれ2時間くらい

経っていました。

仕上がりに関してはノーコメントですが

個人的には満足な仕上がりにはなったので

良しとしますw

まぁ、そんな私の話は置いといて

今回は元文化相の下村博文(しもむらはくぶん)氏

ついてwiki風にプロフィールや出身大学‥等を

紹介したいと思います。

なぜ、下村氏チョイスなのかというと

理由は2つ。

1つは最近話題の加計学園関連で氏の名前が

挙がっていたから。

2つめ、私が氏のことをよく知らなかったから(笑)

お名前だって最初読めなかった・・・orz

「ひろふみ」って読んじゃったよ(恥)

とりあえず私が気になったコトはこの3点!!

①氏のプロフィールや出身大学(学歴)

②経歴

③ご家族(妻やお子さん)について

↑息子さんがいるとか・・・?

ではでは、どうぞご覧ください(^ω^)

◆下村博文について

名前:下村 博文(しもむら はくぶん)

生年月日:1954年5月23日 63歳

出身地:群馬県高崎市

出身大学:早稲田大学(教育学部)

政治家になる前は学習塾「博文館」を

経営されていた下村氏。

氏は早稲田大学在学中、雄弁会に所属を

しており幹事長を務めていたとのこと。

この幹事長を務めた経験が政治家を

志すきっかけになったそうな。

(※雄弁会・・・早稲田大学の弁論クラブ)

下村氏の経歴についてはこちらを

ご覧ください(^ω^)

1989年

東京都議会議員選挙で初当選。

1993年

東京都議会議員選挙に自民党から出し、当選。

2002年

衆議院議事進行係、自民党の文部科学部会

副部会長に就任。

2003年

文部科学大臣政務官に就任。

2012年

12月発足の第2次安倍内閣、文部科学大臣兼

教育再生担当大臣として初入閣。

2014年

第3次安倍内閣では文部科学大臣に再任。

2015年

内閣改造により大臣を退任し、

総裁特別補佐と特命担当副幹事長に就任。

2016年

自民党幹事長代行に就任。

同年9月、東京都知事選敗退の責任をとり

辞任した石原伸晃代議士に変わって

自由民主党東京都支部連合会の会長に就任。

長いこと重要なポジションで活躍を

されていた方なんですね~(小並感)

◆下村氏のご家族について

下村氏の奥様はこの方。

下村今日子さんという方です。

綺麗な方ですね。若い頃も美人だったんだろうなぁ~

現在、広島加計学園の教育審議会委員を

務めているとのこと。

奥様が持っている書籍↓↓

また、お子さんについては息子さんが1人

いらっしゃいます。

息子さんのお名前については残念ながら

分かりませんでした(´・w・‘)

◆まとめ

・下村博文氏は群馬県高崎市出身。

 出身大学は早稲田大学(教育学部)。

・奥様は広島加計学園の教育審議会委員を

 務める下村今日子さん。

 子どもは息子さんが1人。

色々と騒がれている加計学園問題、

今後どうなるんでしょうね~

下村氏の対応次第でまた色々と

盛り上がりそうな気がしないでもない

投稿主でしたw

Sponsored Links

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする