ダニエルイノウエ(ホノルル空港)の経歴は?功績や家族も気になる!

Sponsored Links

ハワイに1度も行ったことがない投稿主ですが

このニュースは驚きました!

ホノルル空港、イノウエ空港に改名 日系人議員にちなみ

(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170502-00000096-asahi-intより引用)

空港の名前って改名できるんだなぁ~(@□@)

そして、同時に湧き上がる1つの疑問w

それは

「イノウエ空港のもとになった

ダニエル・イノウエって誰だ??」

というコト。

空港の名前になるくらいなので

さぞかし偉大な功績を残された方だとは

思うんですけどね~(^_^;)

これは調べてみたら、すごく面白そうだ!!

よし。調べてみよう!(^^)!

と、いうことで

ダニエル・イノウエ氏の功績や経歴、

そしてご家族についてまとめてみました♪

旧名:ホノルル空港

いつか行くぜ!!ハワイ~(*^w^*)♥

◆ダニエル・イノウエ氏の経歴

名前:ダニエル・ケン・“ダン”・イノウエ

   Daniel Ken “Dan” Inouy

生年月日:1924年9月7日

   没:2012年12月17日 88歳

出身地:アメリカ合衆国ハワイ準州ホノルル

出身大学:ハワイ大学マノア校

ハワイには日系の方が多いというイメージは

強くあるんですけど、いつから

日本人移民がいるのか分からなかったので

軽く調べてみました(^_^;)

日本からの移民の受け入れを

開始したのが1868年。

1924年の排日移民法が成立するまで

多くの日本人がハワイに渡っているとのこと。

(なぜ、移民が必要だったかというと

急増したサトウキビ畑や製糖工場で働く

労働者が必要だったため)

ちなみにダニエル・イノウエ氏のご両親は

1899年に福岡県八女郡横山村(現:八女市)から

移住をされています。

◆経歴や功績

経歴や功績についてまとめてみました\(^o^)/

1941年

第二次世界大戦時、ハワイでの医療支援活動に志願。

その後、アメリカ軍に志願しアメリカ陸軍

第442連隊戦闘段(日系人部隊)に配属。

1947年

陸軍大尉として名誉除隊。

軍役中に右腕を失ったことにより、

目指していた医学の道を諦める。

同年、ハワイ大学に復学し政治学を専攻。

1954年

ハワイ議会の議員に当選。

1959年

民主党からハワイ州選出の連邦下院議員に

立候補し当選。

アメリカ初の日系人議員となる。

1973年・1987年

ウォーターゲート事件(1973年)、

イラン・コントラ事件(1987年)の

上院調査特別委員長となり注目を浴びる。

1980年代

日米間の貿易摩擦が政治問題化。

リチャード・ゲッパートらと共に、

対日批判の急先鋒として立ち回る。

2000年

名誉勲章(軍人に贈られる最高位の勲章)を受章。

2007年

フランス政府からレジオンドヌール勲章を授与。

2010年

上院仮議長に就任

最後の「上院仮議長」ですが、

これは大統領継承順位第3位の高位とのこと。

これはアメリカの歴史上アジア系アメリカ人が

得た地位としては最上位と言われています!!

◆ご家族について

ダニエル・イノウエ氏は2008年に

アイリーン・ヒラノさんという女性と

再婚をされています。

(最初の奥様とは死別)

子どもは「ケン」さんという息子さんが

いらっしゃるそうです。

何をされているのかは情報がなく

わかりませんでした(^w^;)

◆まとめ

今回はダニエル・イノウエ氏の経歴や

功績、家族についてまとめましたが

如何だったでしょうか?

日本ではない遠く離れた地で日本人の名が

ついた空港があるっていうのは

なんか変な感じ~w

と思いつつ、どこか誇らしい気持ちになった

投稿主でした(^ω^)

Sponsored Links

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする